新着情報

新着・更新情報などをご案内します

単語はセットで覚えよう③

2025年09月20日

みなさん、単語を覚えるのには苦労していますよね。今日は、transが頭につく単語を覚えていきましょう。まずtransという語は、~を超えて、他の側へ、別の状態(場所)へ、という意味で、変わるというニュアンスがあります。transの後にいろいろな言葉がついた単語はたくさんありますよ。

 

前回の記事はこちら→英単語はセットで覚えよう②)

 

①transfer: 移す

transferは、移す、動かすという意味です。

transfer the head office from New York to Tokyo.(本社をニューヨークから東京に移す)

また、転勤させる(する)、転校させる(する)という意味でもよく出てきます。

She has transferred from the public school to the private school.

(彼女は公立の学校から私立の学校へ転校した。)

②translate: 翻訳する

この単語は皆さんもよく見ると思います。

translate an English poem into Japanese(英語の詩を日本語に翻訳する)

translate…into~で、 …を~に翻訳するという形で使います。

③transparent: 透明な

transparentは、向こう側がはっきり見えるというニュアンスで、透明な、という意味になります。

transparent blue water (青く透明な水)

また比喩的に、分かりやすい、みえすいた、という意味でも使います。

a transparent lie (みえすいた嘘)

 

④transmit: ~を伝える、送る

 

品物などを送る、信号や電波などを送る、という意味で使います。

transmit a message by radio (音信を無線で送る *この場合のradioは無線という意味)

Knowledge is transmitted from teacher to pupil.

(知識は教師から生徒に送られる)

 

⑤transition: 移り変わり

 

changeより堅い語で、ある状態から他への変化を表します。

a sudden transition from cold to hot weather (寒い天候から暑い天候への急変)

make the transition from childhood to adulthood (子供から大人への過渡期)

⑥transform: 変形させる

映画やテレビで、車や人がロボットなどに変身するとき、「トランスフォーム!」と叫んだりします。形を変える、ということです。

He wants to transform himself into a successful person.

(彼は成功した人間に変わりたい)

 

まだまだtransのついた単語はたくさんあります。ぜひ調べてみて、英単語の語彙を増やしていってくださいね。

 

(甲府駅北口校 R・A先生)

イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは山梨県内に6教室