新着情報

新着・更新情報などをご案内します

よい習慣を身に付けよう! 

2022年04月23日

勉強をする習慣がつかない!そんなことで困ることがありますよね。
そこで今日は習慣化についてみていきましょう!

 

そもそも習慣化とは

A その行動をするのが当たり前に感じる。
B その行動をしない方が気持ち悪いと、違和感を覚えることもある。
C 意志の力が必要ない。無意識のうちに行っていることもある。D がんばらずにずっと継続できる。むしろやめようと思っても、やめられない。

勉強が習慣化されたらいいですよね、そのためには次のことを見ていきましょう!!

 

ショートカット

習慣化の第1歩は、行動を始めるまでの手間や時間を短縮することです。
“ショートカット”を採用してみましょう。例えば、朝の勉強を習慣化したい場合は、寝る前に数学の問題集を机の上にセットして、解くページを開いておきましょう!そうすることで、勉強を始めるまでの時間を20秒短くすることができます。これで勉強を始めるまでの、ちょっと面倒だなという思いが、減少しスムーズに勉強を始めることができます。

 

どれくらいの頻度でやれば?

どれだけやれば習慣は身に付くのでしょうか?
週4回以上行えば習慣化しやすいというデータがあります。
徐々にはじめていく方がよいのではと考えて、週2回、週3回という頻度から始めていく人もいますが、かえって挫折してしまうことがおおいのです。
勉強を習慣化したい場合は、週4回自習室に行くと決めて始めてみるのがよいでしょう!!

 

スモールステップ

ある行動を習慣化したい場合は、そのためのステップを細かくしていくとよいというものです。
例えば数学で80点とるという目標を立てたとしましょう!

そのためにはどの様な行動をとればいいでしょうか?

“問題集を2回解こう”この行動目標を立てても中々進みません。または途中で挫折してしまうことがよくあります。それを改善するためには、行動をさらにスモールステップに落とし込んでいくことです。
実際に解く問題番号を書き出してみましょう。問題数が100問ならば100のステップのできあがりです。今日解いた分をチェックしていくと、自分の進み具合が確認できると共にモチベーションのアップにもつながってきます。

 

ショートカット ②頻度 ③スモールステップ に留意しながら習慣化に取り組んでみましょう!!

( 富士山駅前校  S.T先生 )

イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは山梨県内に6教室

無料体験指導

無料教育相談