新着情報

新着・更新情報などをご案内します

キッチンタイマーのススメ

2021年06月05日

*自習の風景に思うこと~生徒の観察より

昨今はKATEKYOでも教室に自習に来ていただく生徒さんが多く、大変喜ばしい限りですが、教室で自習する生徒さんを観察すると、その集中力は千差万別なようです。驚異的な集中力で、わき目も振らず勉強に励む人もいれば、頻繁にスマホ等に逃避する人もいます。変わったところでは、中空の一点をじっと見つめて瞑想にふける人もいますね。(^^;

「集中できない」という悩みは程度の差こそあれ、万人に共通のものでしょう。これに対して「集中しなさい」とか「がんばれ」とか言っても何のアドバイスにもなりません。本人も本当は集中したいのにできないのですから。

 

*環境づくり~それは賢人の行い

賢い人は自分の弱さを知り、それを補うための環境づくりをするものです。家で勉強すれば済むものを、わざわざ教室へ自習しに来る生徒さんは、その意味において賢い人といえるでしょう。彼らは誘惑の多い家を避け、より集中のできる教室を自習の場に選んでいるわけです。

しかし、教室に来てまで前述のような現実逃避を行ってしまうのを見ると、人間が自分の行動を律することの難しさを感じます。何か良い手だてはないものでしょうか。

 

*キッチンタイマーのススメ

そこでお勧めしたいのが家庭学習におけるキッチンタイマーの活用です。(教室では音が出るものはご遠慮ください。) やり方は単純明快、タイマーで時間を設定して勉強するだけです。例えば、数学のワークの宿題見開き2ページが20分くらいかかりそうだなと思ったら、18分~20分程度の時間にタイマーを設定して、時間内に終わらせるように頑張るのです。やってみればわかりますが、時間内に終わらせようと頑張っているうちにあっという間に18~20分が過ぎます。しかもその間は自然と集中した状態がキープされます。そして、それを繰り返して行くうちにいつの間にかその日に予定した勉強が終わってしまうのです。

ここで大切なことは、ちょうど良い加減の時間設定にすることです。到底無理な短い時間に設定したり、のんびりやれるような長い時間に設定したりしては意味がありません。「頑張れば終わりそう」な時間に設定することがコツなのです。

 

*最後に~懲りない人々に贈る言葉

まさかここまで読んできて「あ、タイマーならスマホについてるじゃん!」と思った人はいないと思いますが、誘惑の宝庫であるスマホを持ち出す愚かさについては語るべくもないでしょう。そうです!「キッチンタイマー」が良いんです!時間を計る他には何もできませんから!

環境づくりの第一歩として、学習の際にはスマホは別の部屋に置いておきましょうね(^^;

 

(韮崎駅前校 K.U先生)

イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは山梨県内に6教室

春期講習

無料教育相談