新着情報

新着・更新情報などをご案内します

日本史入門= 日本史の受験勉強の進め方

2021年03月13日

今日は、日本史Bの勉強方法について話したいと思います。対象は、日本史の初級者から中級者の方ですが、「日本私には絶対の自信あり」と言う上級者の方たちもぜひ読んで参考にしてみてください。

 

1、心構えについて

 

一般的に日本史は、ただひたすらに覚える暗記科目とされ、例えば教科書の太字などを機械的に覚え、後は一問一答集で何も考えず条件反射のように答えた暗記していくだけ…と言う考え方や意見をよく聞きます。しかし、私はそのやり方を間違っていると思います。機械のように暗記するなんて、全く楽しくないし、途中で挫折してしまいます。気持ちを込めて興味と関心のアンテナを立てて、日本の歴史と言う壮大な長編小説の中を旅するつもりで勉強しましょう。まずは、時代ごとの大きな流れを捉えましょう。主要な人物に焦点を当てて、ストーリーを一通り抑えるのです。最初は政治史を中心に把握すると良いでしょう。次に、その時代の社会の状況や人々の暮らし、経済の体制や流行していた文化など…と、時代をとらえる「上」を広げていく、自然な流れの中で知識を増やしていくのが良いと思います。

 

2、お勧めの教材について

 

<インプット教材>

①小説日本史B (山川出版社)

②日本史Bノート(山川出版社)

③日本史用語集 (山川出版社)

④小説日本史図録(山川出版社)

①は、説明不要の、今も昔も日本史受験生のバイブルである赤い教科書です。日本史の勉強は、この1冊に始まりこの1冊に終わると言っても過言ではないです。何周でも読み込んでください。② ③ ④は、①を勉強する際に手助けとなるものです。②ノートは書き込み式であり自分の心臓のペースメーカーとなります。③ ④は必要に応じて適宜参考にしてください。

 

<アウトプット教材>

 

①センター試験過去問集

②共通テスト対策問題集

③日本史B一問一答完全版(東進ブックス)

自分が勉強した時代の範囲については、① ②を利用しどんどん解いてください。高2の内から解き始めてOKです。そして答え合わせの際に必ず教科書のどのページのどの部分に記載があるかを確認してください。マーカー等を利用しても良いです。③の一問一答はあくまで確認用として使ってください。一問一答解くことがゴールではありません。なお、③は星3つと星2つの問題だけをチェックすれば大丈夫です。

 

3、まとめ

 

以上、長々と話してしまいましたが、とにかく楽しんで勉強してください。息抜きに、漫画日本の歴史や、日本の秘話ヒストリア(NHK等のテレビ番組)も活用すると良いでしょう。高校の日本史Bは、小中学校からの歴史の勉強の集大成となるものです。

頑張ってください。

 

韮崎駅前校 T.I

イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは山梨県内に6教室