新着情報

新着・更新情報などをご案内します

英語の勉強方法について

2025年09月13日

 

英語を勉強する際には気を付けなければいけないポイントがいくつかあります。英語は特に勉強の手順や仕方で有効な勉強なのかそうではないのかがはっきり分かれる教科です。英語が苦手だと感じている人は間違った勉強方法をしているかもしれません。今回のブログを見ていただき、英語を苦手な人は特に今の勉強方法は本当に正しいのだろうかと振り返ってもらう機会になればと思います。

 

英語の正しい勉強の手順について

英語を勉強するうえでまず何より大事なのは単語力です。ある程度単語力が伴っていない段階で、文法や長文を勉強しても、時間が必要以上にかかってしまいます。また、理解をするのもより難しくなってしまうでしょう。したがって、まずは単語を徹底的に勉強しましょう。その後は英熟語の勉強をしましょう。単語力だけでは英語は正しく理解できません。熟語も大事なのです。生徒に教えている際に、熟語に対する意識が低いと感じることがよくあります。熟語もかなりの量がありますので、しっかり勉強してください。その後に文法の勉強をしましょう。英単語と英熟語をある程度覚えた段階で文法を勉強すると、文法以外のところで悩まなくなるので、文法の理解だけに集中できます。文法を勉強する際に穴埋め問題をしたり、並び替えをしたり、英作文をすることがあると思います。すべてにおいて、英単語や英熟語がある程度覚えている前提の問題です。つまり、文法が理解できていたとしても、解けない問題ばかりなのです。最後に長文問題にとりかかりましょう。英単語や英熟語や文法がある程度習熟していれば、長文はかなり解けるようになるでしょう。

英単語や英熟語の取り組み方について

まず、英単語や英熟語を勉強する際に大事になってくるのが、勉強する頻度です。単語は繰り返し反復しないと中々覚えることは難しいと思います。その日覚えていても数日経てば忘れてしまう単語がほとんどだと思います。頻度をあげることで短期記憶が長期記憶に変化するので、忘れなくなると思います。また、英単語や英熟語を勉強する際に一つの単語帳だけを何度も何度も勉強するだけの勉強方法はやめましょう。なぜなら、一つの単語帳だけでは覚えるべき単語を全て網羅することができないからです。さらに、何度も同じ単語帳を勉強すると、英単語の出てくる順番を覚えてしまうので、単語自体の暗記ではない覚え方をしてしまうことがよくあります。いくつかの単語帳を使うことで本当の暗記をしないといけなくなるので、何冊か覚えられるようにしましょう。

最後に

英語は最終的に入試レベルや模試レベルの長文が読めるようにならなければいけません。そのためには、長文を読んだ際に、分からない英単語や英熟語が5個以下である必要があります。その状態になるまで英単語や英熟語を頑張って勉強しましょう。

 

(韮崎駅前校 R.S先生)

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先生の指導を受けてみたい!と思った方はこちらからお申込みください!!

イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは山梨県内に6教室