新着情報

新着・更新情報などをご案内します

朝ごはんと学習

2023年10月07日

皆さん、こんにちは!
朝ごはんを食べていますか?こう聞いておきながら、私は食べていません。理由は単純。朝起きて「ああ眠い…」この気持ちのせいです。
同じ人、結構いませんか?そしてこう思う人も少なくないはずです。「朝ごはんを食べる時間を削ってもう少し寝ればいいか…。」と。
この軽い気持ちで削ってしまっている朝ごはんの時間。健康にはいいとよく聞きますが、実は学力に影響があるのだそうです。
朝ごはんを蔑ろにしていた事を反省しながら、皆さんと朝ごはんの効果について再確認していきたいなと思います。

 

【朝ごはんを食べると学力は高くなる!?】
朝ごはんを食べる人と食べない人で学力は変わるのか調べてみました。文部科学省が行っている「全国学力・学習調査状況(令和元年度)」(中学三年生版)に基づいてみてみましょう。国語、数学、英語で、平均正答率は、国語では14.2%、数学では17.6%、英語では12.3%、「毎日食べている」と答えた子が「全く食べていない」と答えた生徒よりも高くなっていました。数字で見てみると、実は結構差がありますよね。ここからわかるように、朝ごはんを食べると学力が上昇する傾向があるといえます。

 

【ブドウ糖を補給!】
脳のエネルギー源は「ブドウ糖」と聞いたことがありませんか?このブドウ糖、体には少ししか蓄えておけません。夜の眠っている間にもブドウ糖が活用され、朝にはブドウ糖が不足しているということになってしまうのです。そうなると、集中力や記憶力が低下してしまいます。なので、ご飯やパンを食べる事が大切なのですね。

 

【じゃあ朝ごはんはご飯やパンだけでいいじゃん!】
私もそう思ったので、調べてみました。結果は、それだけでは朝ごはんの恩恵を受けきれたとは言えないようです。糖質が中心の飲み物を飲んだ群と、糖質に加え、タンパク質飲料を摂取した群を比べて、どちらが計算問題の正答数が高かったかを比較した実験がありました。その実験の中では糖質に加え、タンパク質を含む飲料を摂取した時の方が正答率は高かったのです。

 

【朝ごはんってすごくないですか?】
一緒に朝ごはんの凄さの一部について確認することが出来ましたね。ただ、朝ごはんと学力には相関性が認められないという意見もあります。しかし、何かしらの恩恵を得られる傾向があると私は思います。
さあ、皆さんも私と一緒に朝ごはんの恩恵を受け取りましょう。私もがんばります。

 

【参考文献】
・meiji,2021,「集中力に影響が大きい「朝ごはん」!中高生必見です!」,明治の食育,(2023年7月31日取得,https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/students02/column001/)
・meiji,2023,「たんぱく質を含んだ朝食のメリットとは?」,ミルクプロテインのチカラ!,(2023年7月31日取得, https://www.meiji.co.jp/milk-protein/research-result/morning/article-4.html)
・東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課,2023,「一日のスタートは朝ごはんから-朝ごはんが大切なわけ-」, 東京都生涯学習情報,(2023年8月3日取得, https://www.syougai.metro.tokyo.lg.jp/sesaku/know/know_food_start.html)

 

(山梨市駅前校 E・H先生)

イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは山梨県内に6教室

夏期講習のご案内