新着情報

新着・更新情報などをご案内します

高校数学 入試対策問題集レビュー その1

2023年07月01日

みなさん、こんにちは。今回は、私が数多く持っている高校数学の参考書を私なりに簡単にレビューしたいと思います。何か気になるものがあれば、本屋に行って自分で中身を見たり教わっている理系の先生方に聞いてみてください。

 

①青チャート 基礎からの数学 (1A,2B,3) (数研出版)

多岐にわたり、基礎の問題から入試の標準問題まで細やかな解説の載っている素晴らしい参考書です。各単元末のEXERCISESを演習すると十分力が付きます。白が一番簡単で順に黄、青、赤と難易度があります。ただ受験勉強の際にすべての問題を通すのは時間がかかるので、気になる分野は通して演習し、その他は辞書的な役割で活用することもできます。まずは入試の下地作りをしたい方に1番お勧めします。

 

②大学への数学 1対1対応の演習 (1,A,2,B,3) (東京出版)

 通称「1対1」で、本格的に受験勉強をするならばコレをやれ!と言っている人も多いシリーズ。チャートのように例題と解説、その演習題と構成は似ていますが問題数は絞ってあり周回が容易に可能。また、教科書や並みの参考書には書かれていない目からウロコの解法も数多く載ってあり、数学の知識がより深まります。基礎の問題は大丈夫な方や2次試験で数学を得意科目にしたい方にお勧めです。

 

③理系数学の良問プラチカ (1A2B、文系数学1A2B、3) (河合出版)

入試の典型的な問題や頻出の標準的な問題を効率よく学習できる一冊。解くための解法のポイントや別解も充実しています。突飛な問題も無く学校の問題集(サクシードなど)やチャートや1対1をやった後、これをやっても難しすぎるということはないと思います。地方国公立大学や有名私立大学(MARCHなど)を目指す方に特にお勧めです。

 

④理系数学入試の核心 標準編 (文系数学) (Z会出版編集部)

 こちらもプラチカ同様、理系入試数学における頻出・典型問題を集めた問題集。問題に対する考え方や問題の核心に迫って具体的なアドバイスがされています。私が解いてみた結果解きやすい問題が多くあり、バランスよくそして効率よく問題演習することが可能だと思いました。こちらもかなりお勧めしたいと思います。

 

⑤標準問題精講(1A,2B,3、上級、基礎、入門) (旺文社)

 私大標準から国公立難関まで、問題に対する知識や背景、解法のプロセスまで1問ずつ丁寧に解説されている問題集。チャートや1対1と同じような役割です。また姉妹本がたくさんあり、上級、標準、基礎、入門と自分のレベルや志望校に合わせて活用することができそうです。1対1をやり、もう少し問題数増やして演習したい方や、入試問題解いてみて中々解法が思いつかない方などにお勧めです。

 

⑥やさしい理系数学 (河合出版)

 通称「やさ理」で、タイトル名とは裏腹にレベルの高い問題が扱われている印象です。しかし解法はかなり充実していて、別解や問題にある背景まで丁寧に解説されています。数学を得点源にしたい方や、旧帝大以上や難関私立大を目指している方にお勧めです。

 

⑦実戦数学重要問題集(1A2B3理系、1A2B文系) (数研出版)

 通称「重問」で、問題の偏りもなく分野別にA問題からC問題まで難易度を調整しながら演習することも可能。また、1年に1回出版されているので最新の入試問題を掲載しているのもあります。解説は各問題、解くための指針があり、チャート式を解いてきた方々にとってはつながりも良く、スムーズに理解できると思いました。しっかり基礎ができていて、分野別や難易度別に実際の入試問題を解きたい方にお勧めです。

 

 

また、機会があれば別の問題集や他教科の問題集もご紹介できればと思います。

最後ですが、書店など行ってみると様々な参考書や問題集があって色々やらなければと思ってしまいますが、大事なのは少なくても同じ問題集を2,3周することだと思います。最初から問題をすべて解けたり、書いてあることすべて理解できたりすれば良いのですが、そんなことはないと思います。自分で選んだ問題集を何回も学習することにより、各問題に対する解くためのアプローチや考え方をしっかり学ぶということが大切です。時間はかかりますが、数学を通して培われる数学的な考え方や論理的思考は今後の人生においても非常に大切だと思いますので諦めずに頑張ってもらえればと思います。

 

(韮崎駅前校 R.T)

 

夏期体験講習2023

イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは山梨県内に6教室

無料体験指導

無料教育相談