新着情報
新着・更新情報などをご案内します
理系の科目、解ける人、解けない人
2020年08月29日
<行動しよう>
数学、化学、物理を教えていて常に感じることがあります。
解ける人≒解放がひらめく人≒反復練習豊富な人。
解けない人≒解放が浮かばない人≒反復練習が乏しい人。
もちろん、反復練習には時間が必要です。今日した事が3か月後、半年後、一年後に結果となるのかはわかりません。
しかし、実行動をしなければ何年経っても変化は何も起こりません。
今の出来ない未熟な自分のます。
去年、私は反復練習の効果を実体験しました。夏の県内スポーツ水泳大会でのことです。
<飛び込みしたいけど恐怖心が・・・>
大人になって始めた水泳で、本格的に4泳法を習得したいと思い、4年前から個人指導を受け始めました。憧れだった背泳ぎからのクイックターンが出来るようになりました。
そして、なんといっても、格好よく飛び込みたいと思い、飛び込みの練習を始めました。
いざ、飛び込み台に立つと、頭から入水する事がすごく怖くて、ビート板をしっかり持って頭から飛び込む練習ばかりをしていました。
週1回、1時間の練習メニューは飛び込みだけです。1回の練習で30回飛び込んで、1ヵ月で120 回、1年で1440回です。その1年は飛び込みばかりしていました。
大人になってから水泳を始めた、ここまで反復しないと体が覚えないのです。
しかし、それだけ練習しても、入水の様子をビデオ撮ってもらうと、まだ綺麗なフォームではありませんでした。更に練習を重ねました。
<はじめての水泳大会、発現した練習の成果>
小瀬のプールは、飛び込み台が高く、水深は一般の学校のものより深いので、思い切って飛び込みます。50代の50メートル自由形が始まりました。
大会の様子はビデオで撮ってもらえました。なんと、スタートの反応時間は参加者の中で1番早く、水中からの浮き上がりでも先頭でした。しかし、その後は、他の皆さんに抜かれ最下位の35秒でした。後で聞いたところによると、私以外の参加者は超エリートスイマーとの事でした。29秒、30秒とスピード勝負では無理です。とても敵いません。
しかし、ここで言いたいのは、素人の私が長年続けているエリートスイマーよりも早く飛び込み、浮き上がりで先頭に立てた事実です。全体では負けてしまいましたが、そこの勝負ではその方々に勝ったのです。これは、飛び込みだけを1年間、反復練習した絶大な効果であると言えます。練習次第でエリートスイマーに勝てる部分が出ることを実体験しました。次は、反復練習を重ねて、スピードでも追いついてみたいと思っています。皆さんも半年後、1年後の未来の自分を想像して、せっせと反復練習をし、進化した自分を実体験できるように取り組みましょう。
韮崎駅前校 S.A